2009年10月30日金曜日

楽天 お歳暮 が便利。

楽天を知ってからお歳暮にも利用しています。


かなり楽天でのお歳暮選びは便利ですね。


百貨店のように歩き回らなくて良い  (o^・^o) ウン


お歳暮について


wikiより 一部抜粋

歳暮(せいぼ)とは、日本において、文字通り年の暮れ、1年の終わりを告げる季語で12月の季語でもある。
一般には、暮れに世話になった人に対し感謝するなどの歳暮周りと呼ばれる年中行事が行われることが多い。
このときに贈り物がされるが、この贈答品がお歳暮と呼ばれ、現在では「歳暮」「お歳暮」といった場合
この贈答品、または贈り物の習慣を指すことが一般的である。・・・
続きはこちら


お歳暮の季節ですね。


百貨店のお歳暮商戦も激しさ増してます。


贈られる相手の方の年齢が高かったり、家でゆっくりする巣篭り派が多いということで、


高級志向のものを一つ、家で楽しんでもらうための贈り物というのが人気だそうですね。


そして、今年は、自分へのお歳暮「マイ歳暮」も人気だとか。


一年がんばった自分へのご褒美に少し高級なものをあげるんです。


喜ばれるものに、珈琲やハム・おでんのセットも。そして、お酒・ビールなど。


高級酒 ランキングがありましたのでよかったら参考に。


品質のいいもの、相手の好みに合わせたものが喜ばれます。

2009年10月19日月曜日

竹村 ゴルフ について

ゴルフブーム到来。


9歳でゴルフを始めて、中学生でプロと一緒に戦った経験を持つ竹村真琴。



今年の7月のプロテストを4位で一発合格。「美人新人」と注目を浴び、



海外でウッズらを抱えるマネジメント会社IMGと契約、ウエア契約も



デサント社に内定するなど話題をさらいましたね。



若くてかわいい彼女 ギャルファー ファッション も期待ですね。



女子ゴルフLIONレディース杯では、10位でした。本人悔しそうでした・・・。

バレエシューズは通販が一番!

子供の頃バレエをしていましたが、やはり我が娘にも力を入れています。



バレエって体にも良いですが、なんと言っても女の子にとっては、舞台で舞うってのは魅力的だと思うんですよね〜



さてさて、バレエシューズについてですが、最近は通販なんて便利なのがありフル活用していますね。



靴 通販 のサイトの 靴 アウトレット と言うページで見つけて依頼、常連です〜




だって、通販じゃなければ、バレエシューズなかなかないですからね。。。。



色も鮮やかでこれまた女性を虜にしますよね。 娘と楽しみながら購入しようかと思います (。・ω・。)ノぁぃ



バレエ 魅力的ですよ!




2009年10月13日火曜日

松茸 について

今年は、松茸例年よりも安いですね。



せっかくなので、買って家でいろいろと 松茸 レシピ を



楽しみたいと思います。



では、私の一押し、シンプルな 松茸ご飯 です!



<材料> 4人分
松茸:100g
米:2合(360ml)
A(だし:360ml 酒:大さじ2 しょうゆ:小さじ2 塩:小さじ2分の1)

<作り方>
?米をといて、たっぷりの水につけて30分以上おきます。
?松茸は土がついていたら布巾などでふき取り、じくのかたいところを取って
 長さ半分、5mmくらいの厚さに切ります。
?米の水気を切って、Aを混ぜます。松茸を載せ、普通にたくと出来あがり。


そんなに松茸の量もいらないですし、、、楽でしたよ(o^∇^o)

2009年10月7日水曜日

トップス チョコレートケーキ レシピ について


赤坂のトップスチョコレートケーキ、、、有名ですね。


トップスのケーキは、すべて手作りのオリジナルで、有機栽培砂糖きびを原料として作られたオーガニックシュガーを使用。


チョコレートケーキは、純度の高い良質の生クリームとスイスの最高級のチョコレートを使ってるんですね(o^∇^o)


そんな、トップス風のチョコレートケーキレシピ 探してみました!

<材料>
薄力粉 50g
コーンスターチ 10g
卵 2個
グラニュー糖 40g
ケーキ用マーガリン 10g
牛乳 大1
生クリーム 200cc
板チョコ 1枚(70g)
くるみ 20g
バニラエッセンス 数滴


<作り方>
1、薄力粉とコーンスターチは合わせてふるう。型にはクッキングシートを敷いておく。
2、卵にグラニュー糖を加え、湯煎にかけながらハンドミキサー強で15分、弱にして更に5分、白くフンワリとなるまで泡立てます。           
お湯の温度が高すぎると卵が固まってしまいますので注意。        半量を別にしておきます。
3、卵を泡立てている間に、小皿でマーガリンと牛乳を一緒にレンジでチンして、よく混ぜておきましょう。                         
オーブンを160度に温め始めて下さい。
4、?に?をもう一度ふるいにかけながら加え、サックリ混ぜます。?も入れて、手早く混ぜあわせます。
  粉っぽさがなくなったら、別にしておいた半量も加え、底からすくいあげるようにふんわりと混ぜ合わせます。
5、クッキングシートを敷いて置いたパウンド型に?を流し込み、トントンとならして平らにします。
6、160度に温めたオーブンで、20〜25分焼きます。
7、焼きあがったら、熱いうちにシートをはがし、濡らしたキッチンペーパーをかぶせて乾燥しないように冷まします。
8、くるみは細かく刻んでおきます。
9、生クリームの半量(100cc)は少し深めの小皿に入れて、1分半レンジでチンします。
10、?に細かく割ったチョコレートを入れて、よく混ぜ合わせて溶かします。
11、下に氷水をあてたボールに、残りの生クリームと?のチョコクリームを加え、ハンドミキサーでしっかりと泡立てます。
   バニラエッセンスも入れます。
12、スポンジは3枚にスライスします。
13、1枚の上に?のチョコクリームを平らに塗り、刻んだくるみの半量をまぶします。上に2枚目を重ねて同じように…。
14、3枚目を重ねたら、全体にチョコレートクリームを塗っていきます。デコレーションは、お好みのデザインで。


 *?では生クリームを沸騰させないように、1分くらいでレンジから出してしまってもいいと思います。


トップスのチョコレートケーキ 通販もあるから、



どちらも楽しめますね(o^∇^o)